IT

Facebook全ユーザー必見! 知っておきたいFacebook Tips10

Facebookには実に多くの機能があるため、使い方やどういう対応をすればよいのかが分からなかったりする場合もあるでしょう。今回は意外と知らない、Facebookの使えるネタ10選をご紹介いたします。

1. 基本中の基本? コメント内の改行は「Shift+Enter」

友達の近況にコメントするとき、改行しようとしてEnterを押したら誤って投稿してしまった――みなさんやってしまったことありませんか? コメント入力欄で改行するには、「Shift」を押しながら「Enter」。この改行の仕方、SkypeやGoogleTalkなどのチャットサービスでも同じ場合が多いようです。

ちなみに、誤って投稿してしまった場合は、投稿の右上にオンマウスで現れる×を数秒以内にクリックすれば、投稿する前の状態で復活します。時間切れの場合でも、コメントの削除は可能です。

2. 知らない人からのリクエストは「保留」でOK

相手を知らなくてもフォローできる一方的なつながりもOKなtwitterとは違い、Facebookは基本的には顔見知り同士のコミュニケーションの場となります。なので、もし心当たりのない人から友達リクエストの申請が来た場合は「保留」を選ぶのがおすすめです。そうでないと、あなたのニュースフィードに見ず知らずの人の投稿が流れてしまいます。「保留」にしたこと自体は、相手には伝わらないので相手に気を遣う必要もありません。

逆に、顔見知りではないけど、著名人やアーティストなど、この人の投稿を読んでみたいな、というときはその人が「フィード購読」を許可しているかどうか、確認してみましょう。許可している場合は「友達になる」ボタンの横に「フィードを購読」ボタンが表示されます。クリックすれば、その人と友達になることなく投稿がニュースフィードで楽しめます。

3. 情報を伝えたくない友達は「知り合い」に振り分ける

そこまで仲良くはない、数回顔を合わせただけの知り合い――あなたの“友達”の中にそういった人はいませんか? 普段の付き合いもあるし友達になってみたものの、あまり自分の投稿などを伝えたくない……そんなときは「知り合い」リストに振り分けましょう。

振り分けは簡単で、該当する人のタイムライン(プロフィールページ)で、「友達」をクリックして「知り合い」を選択するだけ。当人のニュースフィードには、普段の何気ない近況や写真のシェアなどは流れません(たとえば「結婚」などの重要なアップデートは流れるようです)。もちろん、あなたが当人を「知り合い」に振り分けた事実は、相手に伝わることはありません。ちなみに「親しい友達」に振り分けると、その友達の投稿はニュースフィードに優先的に表示されるようになります。

4. 「@」で円滑なコミュニケーションを

Facebookで連絡をするときに、もし内容を伝えたい特定の人がいる場合は「@」が便利です。投稿やコメントをする際に「@」に続けてその人の名前を入力すると、投稿したタイミングでその人にお知らせが届きます。通常の投稿とは違い相手にも通知がいくので、格段に見逃されにくくなります。特に、メッセージを送るほどでもない場合などに活用してみてください。

5. よく使うグループ、リスト、アプリなどは「お気に入り」へ

グループやアプリ、リストに写真などなど、画面左側にずらりと並ぶFacebookの様々な機能。この中で頻繁に使うものは「お気に入り」に入れましょう。常に上のほうに表示されるので、ぐっと使いやすくなるはずです。各項目にオンマウスで表示される鉛筆マークをクリック。「お気に入りに入れる」を選択すれば完了です。

6. 友達との意外な共通点が見つかるかも?

友達のタイムライン(プロフィールページ)にいき、歯車のアイコンから「友達とのやり取り」を選ぶと、いままであなたと友達との間で生じたやり取りがずらりと表示されます。共通の友達や、二人一緒に写っている(二人ともタグ付けされている)写真なども見ることができます。

面白いのは「好きなもの」という項目。好きな本や映画など、共通の好きなものが表示されます。あなたの知っているようで知らなかった、友達との意外な趣味や好みが発見できるかもしれません。

7. スパムアプリの対処法・予防策

まずはアプリが勝手に行った投稿の右上のボタンより、それがスパム的なふるまいをしていることをFacebookに通知してから、早急にアプリを削除します。右上の▼をクリックして、[アプリ]を選択、該当するアプリの右側の×をクリックしてアプリを削除しましょう。その後、友達などにスパムアプリを使ってしまったことと、それがスパムアプリであることを伝えます。ともあれ、使ってしまわないのがイチバン。少しでも怪しいと感じたら、アプリを使う前にアプリ名を検索してみるなどでスパムかどうかを判別する。そういった予防を習慣にしてみましょう。

8. スマホアプリで自分の投稿を消すには?

iPhone/Android端末のFacebookスマホ用アプリで、自分の投稿を消す方法をご存知ですか? 実はとってもカンタンなんです。該当する投稿で左右にフリックすると、削除のボタンが出てきますのでそれをタップするだけ。いざというときにきっと役に立ちます。普段パソコン中心でFacebookを使っている人は特に覚えておいてくださいね。

9. グループ用のメールアドレスを作れる

ユーザーネームを設定することで、「https://www.facebook.com/*****」というURLや「*****@facebook.com」というメールアドレスを取得できるのは既にご存知の方も多いと思いますが、グループでもメールアドレスが作れるのをご存知ですか? このアドレスにメール(orメッセージ)を送ると、グループに所属しているメンバー全員に情報を送ることができます。簡易的なメーリングリストとして活用できそうです。

作り方は実にカンタン。対象のグループページを開いて、右上の歯車アイコンをクリックして「グループを編集」を選択。「グループのメールアドレスを設定」から「*****@groups.facebook.com」のアドレスを設定できます。ちなみに、グループのアドレスを設定すると、グループページのURLも「https://www.facebook.com/groups/*****/」とスッキリします。

10. 意外と知られていない? Facebookの便利なビデオチャット

Facebookのチャットウインドウの上部にビデオカメラのアイコンがあるのをご存知ですか? 実はこれをクリックするとビデオチャットが使えます。プラグインを導入するひと手間はかかりますが、一度使ってみるとこれがなかなか便利。まだ試されていない方は、一度仲の良い友達とビデオチャットを楽しんでみてください。

◆関連記事
Facebookでビデオチャットを試してみた
  • シェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加