ライフ

冬の温泉ランキングベスト10

厳選! 全国人気温泉10選

全国の数ある温泉の中から、あらゆる要素を考慮して温泉を厳選して紹介します。結果として、不動の人気を誇る温泉が上位に集中しました。厳選した10選の温泉を、地理感覚が掴み易いよう、北から順に紹介していきます。

■乳頭温泉郷(秋田県)

まずは、日本を代表する秘湯の宝庫である、秋田県の乳頭温泉郷です。有名な鶴の湯や黒湯など、昔ながらの風情を大切にしている宿が多く、一瞬にしてタイムトリップできるのも人気の秘密でしょう。

宿によって湯は異なりますが、鶴の湯や黒湯は重曹がベースの硫黄泉で、実になめらかでミルキーな湯です。湯の良さも人気を集める要因です。山奥ですが、黒湯以外の宿は冬も営業しています。秋の紅葉シーズンも素晴らしい景観で、いつ行っても素晴らしい秘湯風情に感激できます。なお、宿泊者専用の湯めぐり手形があり、宿泊者にはおすすめです。

乳頭温泉郷の詳細については、以下の記事も参照願います。
乳頭温泉郷
鶴の湯温泉 秘湯の宿に見る究極の癒し!
乳頭温泉郷で紅葉狩り!錦秋の黒湯と妙乃湯

■蔵王温泉(山形県)

山形県の蔵王温泉は、酸性泉の泉質が素晴らしい温泉地です。共同浴場や大露天風呂でも、その泉質の良さは分かります。間違って目に入ると大変に染みて、温泉の強さを思い知ります。しかし、本当の魅力は宿の湯にあると思います。

酸性が強いので木造の浴室が多く、宿の湯でも共同湯の風情を楽しめる所が多いのです。また、各宿で源泉が異なり、湯の微妙な違いを比較する楽しみもあるのです。お湯が熱いので、夏は加水する宿が多いですが、加水するとややすべすべした感触がして、さらに湯の違いを楽しめます。

蔵王温泉の詳細については、以下の記事も参照願います。
蔵王温泉
深山荘高見屋 蔵王温泉の老舗宿の名湯!

■法師温泉(群馬県)

群馬県の法師温泉は、温泉好きなら誰もが知っている一軒宿です。江戸時代からの旅籠風情を色濃く残した玄関。昭和に建てられ、大正ロマンのようなアーチ状の窓が特徴的な湯殿。本館と別館の客室まで含めて、登録有形文化財に指定された、建築美を満喫できる宿です。

その上、無色透明の硫酸塩泉がまた素晴らしいのです。法師乃湯と呼ばれる混浴の大浴場は、湯船の底から湯が湧く、足元湧出温泉と呼ばれるもの。お湯が湧いてから一切空気に触れず、最高の状態で人体に触れる、究極の温泉形態なのです。最高の建築と、最高の温泉。つまり、最高の温泉宿の一つです。

法師温泉の詳細については、以下の記事も参照願います。
法師温泉長寿館で秘湯の雪見露天風呂!
法師温泉長寿館の紅葉と魚沼スカイライン

■草津温泉(群馬県)

群馬県の草津温泉は、日本一有名な温泉に違いありません。強い酸性泉の湯は、昔から効能が豊かな温泉として知られ、高温の湯に短時間浸かる、時間湯という独特の入浴法もありました。

草津白根山の山麓に位置しており、避暑地としても最適な環境から、今では高原のリゾート温泉としての地位を不動のものとしています。湯の質はもちろん、湯量にも恵まれており、大規模な温泉地でありながら、ほぼ全ての宿が源泉掛け流しという、理想的な温泉地の一つです。

草津温泉の詳細については、以下の記事も参照願います。
草津温泉
草津温泉 ホテル櫻井

■万座温泉(群馬県)

群馬県の万座温泉は、標高1800mという山の山頂近くに位置する温泉です。白濁の硫黄泉ですが、酸性が強いので酸性泉としても楽しめます。つまり、関東地方では屈指の泉質なのです。

場所柄、冬はスキーがメインの温泉地ですが、夏は素晴らしい山岳リゾート温泉です。山奥なのに立派な宿が多く、また大半の宿が露天風呂を完備しているのも特徴的。夏の夜はクーラーが無くても寒く感じる程で、温泉の有難さを一層感じることができます。都会で夏バテ気味の方には、是非おすすめしたい温泉地です。

万座温泉の詳細については、以下の記事も参照願います。
雪見露天風呂!温泉地ベスト5
夏こそ楽しめる!夏向き温泉3タイプ

■野沢温泉(長野県)

長野県の野沢温泉もスキーで有名な温泉地で、冬はスキーがメインかもしれません。しかし、温泉泉質が本当に素晴らしいのです。麻釜(おがま)と呼ばれる源泉が主要な源泉で、数ある共同湯や宿の多くが、この湯を引いています。

湧いた時は透明な湯ですが、緑色や白濁に変化する不思議な硫黄泉です。大規模な宿は少なく、むしろ民宿が多い温泉街は、点在する共同湯を中心にしており、素朴な村の風情はいつまでも心に残ります。

野沢温泉の詳細については、以下の記事も参照願います。
野沢温泉
野沢温泉 旅館さかや

■奥飛騨温泉郷(岐阜県)

岐阜県の奥飛騨温泉郷は、露天風呂天国として知られた新穂高温泉郷を含む温泉郷です。高山市と合併によって奥飛騨温泉郷の地名が誕生し、付近の温泉の総称となりました。

飛騨地方の建築を大切にした宿が多い福地温泉や、上高地への西の玄関口で、硫黄泉と土類泉の2種類の泉質が素晴らしい平湯温泉を含みます。特に平湯温泉の泉質がおすすめで、ひらゆの森の硫黄泉や、バスターミナルにあるアルプス街道の露天風呂(土類泉)で、素晴らしい湯を実感できます。

奥飛騨温泉郷の詳細については、以下の記事も参照願います。
奥飛騨温泉郷
福地温泉 湯元長座
平湯館で雪見風呂!冬こそ奥飛騨温泉郷
雪見の温泉!雪見露天風呂三選
雪見露天風呂!温泉地ベスト5

■別府温泉郷(大分県)

大分県の別府温泉郷も、草津と並んで日本で最も有名な温泉と思われます。別府八湯といって、細かく分かると8つの地域に分類できますが、県庁所在地の大分市に近いこともあり、市街化が進んでおり一つの大きな町です。

大きな宿は駅に近い北浜地区と、最大の観光地、地獄巡りがある鉄輪温泉に集中しています。多種多様な湯が湧きますが、鉄輪温泉の噴気臭のする塩化物泉と、北浜地区のモール系の炭酸水素塩泉、また明礬温泉(みょうばん)の硫黄泉が代表でしょう。特に鉄輪温泉は、貸間と呼ばれる湯治専門の宿も多く、温泉の噴気も多いことから、独特の温泉風情があります。

別府温泉の詳細については、以下の記事も参照願います。
別府温泉
おにやまホテル!別府鉄輪温泉の展望露天
別府八湯!温泉観光中級者はプリンとエステ
鉄輪温泉双葉荘で地獄蒸し!癒しの湯治宿

■黒川温泉(熊本県)

熊本県の黒川温泉は、露天風呂巡りの入湯手形で一躍有名になった温泉地。朝早くから夜遅くまで、日帰り客を受け入れており、その利便性は随一。観光客も敏感に反応し、あっという間に日本有数の人気温泉になりました。

人気の秘密は利便性だけではありません。黒川調とも言える独特の民芸調による秘湯風情の演出。また、大半の宿が温泉を掛け流しにしており、硫黄泉の泉質も宿毎に微妙に違うことで、湯と風情の両方の違いを楽しめることが魅力の根幹です。

黒川温泉の詳細については、以下の記事も参照願います。
黒川温泉
お宿野の花等 黒川温泉名湯と風情の宿三選
ゴールデンウィーク旅行!GWおすすめ温泉

■雲仙温泉(長崎県)

10選の最後は、長崎県の雲仙温泉です。雲仙とは温泉の意味。温泉が訛って雲仙になったという、温泉の中の温泉です。実際、国立公園の中に位置する温泉街は、良好な山岳リゾートの雰囲気が漂います。ここでも地獄巡りが観光スポットですが、その系列の湯が浴場に引かれており、硫黄泉の泉質も申し分ありません。大規模な宿が多いのに、掛け流しの宿が多いのも、温泉好きには嬉しい限りです。

雲仙温泉の詳細については、以下の記事も参照願います。
雲仙温泉

<関連リンク>
雪見露天風呂!温泉地ベスト5
昼神温泉は新しい大温泉地
All About (オールアバウト) Facebookページ
  • シェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加