Facebookの使い方

友達をリストで分ける方法(PCのみ可)

友達が増えてきたらリストで分類すると便利です。たとえば仕事関係とプライベートで分けておくと、プライベートな友達にだけ連絡したり、仕事関係の知り合いにだけ情報を公開したりといった使い分けができます。

1.

ホーム画面左側にある[友達]をクリックします。

2.

友達リスト一覧が表示されます。例えば[同級生]のリスト名をクリックすると、同級生に振り分けた友達の投稿を見ることができます。一覧にないリストは、右上の[リストを作成]ボタンから新規で作れます。今回はリストに友達を追加するので、リスト名をクリックしてみましょう。

3.

既に[同級生]のリストに振り分けた友達がいる場合は、この画面に一覧が表示されます。右側にリストのメンバーを追加する枠があるので、[同級生]に追加したい友達の名前を入力して追加しましょう。

4.

リストはそれぞれ、以下の役割を果たします。この3つリストに関しては、友達をリストに追加しても相手に知られることはありません。

親しい友達:ニュースフィードに優先的に表示されます。仲の良い友達は、このリストに振り分けましょう。
知り合い:あまり近況をチェックしなくてもよい友達は、このリストに振り分けましょう。
制限:ワケあって投稿を見せたくない友達はこちらのリストに。公開した投稿とプロフィール情報以外は見られないようになります。

5.

この4つのリストは「スマートリスト」という仕組みにより、友達の出身大学、勤務先などのプロフィール情報を元に自動的に友達をリストに振り分けます。もちろん、手動で追加することも可能です。

同僚:勤務先にあなたと同じ会社を登録している友達、つまり会社の同僚が振り分けられます。
●●大学:あなたと同じ大学に通っていた友達が振り分けられます。
●●地域:あなたの住んでいる場所から近い場所に住んでいる友達が振り分けられます。
家族:Facebookで家族・親戚として登録しているユーザーが振り分けられます。

6.

用意されたリスト以外にも、自分で新たにリストを作ることもできます。ただし、スマートリストのように自動的にアップデートされることはありません。

7.

近況を投稿をする際にリストを選択すれば、そのリストに含まれる友達だけに投稿を公開することができます。大学の同級生だけに伝えたいこと、家族だけに伝えたいこと、投稿する内容によってリストをうまく活用してみましょう。

8.

ホーム画面の左側に表示されるリストをクリックすることで、そのリストに含まれる友達の近況を見ることができます。例えば、仲の良い友達の情報を知りたい場合は[親しい友達]をクリックすることで、他の情報をスキップして必要な情報を効率良く見ることができます。

更新日:

  • step1 登録しよう
  • step2 友達を見つけよう
  • step3 友達と交流しよう
  • step4 便利な機能
  • step5 Facebookページを活用しよう
  • step6 モバイルで楽しもう