ライフ

ハンコと印鑑の違い

ハンコ
普段同じような意味で使ってしまいがちな「ハンコ」と「印鑑」の違いをご存知でしょうか。ハンコより印鑑のほうが何となくフォーマルな感じがしますが、この2つには明確な区別があります。

「ハンコ」は、ハンコの本体そのもののことを指し、正しくは「印章」と言います。では「印鑑」はというと、これはハンコの印影、つまりハンコが押された跡のことです。印(ハンコ)の鑑(かがみ)ということですね。厳密には、印影の中でも特に実印や銀行印など、自治体や銀行などに提出しておくものを印鑑といいます。

したがって、「この書類に印鑑を押してください」などというのは間違った使い方。正しくは「この書類にハンコを押してください」あるいは「この書類に押印してください」となります。

ちなみに、ハンコを押すことを「押印」または「捺印」といいますが、この2つは意味の違いはなく明確な使い分けがない言葉とされています。

<あわせて読みたい>
「急がば回れ」でまわるのは琵琶湖!?
「A」でも「B」でもなく、なぜ「Cドライブ」と言うのか
トランプの三つ葉マーク「クラブ」の意味
  • シェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加