ライフ

【注意喚起】子供の発達に関する相談で「様子を見ましょう」と言われたら…必ず質問すべき事項に納得の声

SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するfacebook navi。

黒川 駿哉  / 児童精神科医 (@shunya5)さんの投稿が話題になっています。

(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)

お子さんの発達の心配で相談したとき、もし支援者に「様子を見ましょう」と言われたら必ず「具体的にいつまでですか?」と聞いてください。期間を示されない経過観察は、保護者にとっては「もう相談に来るな」というメッセージとなり、孤立→重大な事態の悪化を招く。支援者の完全な責任放棄です。

— Shunya Kurokawa / 児童精神科医 (@shunya5) 09:00 AM - 01 Jan 1970

なるほど……。

たった一言だけど、聞くか聞かないかで全然変わってきますね。

まったく同感です。様子を見るとは、具体的に何を、どれぐらいまで見ればよいのか教えてもらえないケースが多いですね。もし直接聞けないとしたら、自分なりに観察したことをまとめてDrに提出。ずれていれば修正してもらい、そのままの観察で良ければ続けるし、相談もする。

— みすぎ@ADHDの息子の奴隷 (@uminokanata2020) October 4, 2021

当事者の方からは、共感の声も寄せられました。

これ、本当辛い。
様子を見て、、不安しかない。だって子供の成長は止まらないし、他のことの差が開いていくばっかりで、子供のストレスも比例していくから。本当無責任な言葉だなぁって。 https://t.co/DYlwhyam3c

— 埋木廼 (@ashitaharelu1) October 5, 2021

予約するだけでも半年待ちの子どもメンタルクリニックでの「様子を見ましょう」には本当に絶望したっけな。「また気になる事があったら来てください」って言われても、もし今予約しても診察が半年後じゃ役に立たないから絶望の崖から突き落とされた感じだった。思えば本当の孤立の始まりだった。。。

— 赤城花子 (@blaueKatze111) October 5, 2021 

これ。
もっと早くに知りたかったな。
うちは様子を見ましょうを繰り返し続けて、なんやかんや一年半も何も進展せず経過してしまった・・・
この間に出来ることあったのでは、と思うとすごくモヤる。
いつまで様子見るのが正解なのかも分からずただ待つのは、メンタル的にキツいよ(´・ω・`) https://t.co/qEGjwWlAKE

— こり&こり (@korikori1121) October 4, 2021 

本当にコレだった
当時の自分は自信喪失しすぎて「はい…はい…」としか言えなかった
最後の力で相談したからもう…
よく死ななかったなー https://t.co/dk5IOweXTg

— こけももΩ (@999darkmatter) October 5, 2021

しっかり確認をすることって大事ですね。

気を付けていきましょう。

様子見と言われたら

様子とは具体的に何を見れば良いのか?
いつまで見れば良いのか?
想定する変化は何か?
その時にどのような対応をすれば良いか?

くらいは確認したいですね
お子さんや状況によりますが、濁されたり納得できない内容であれば、他へ行くのも検討した方が良いでしょう https://t.co/ZaqhEUv9I9

— 中島 征一郎@先生の先生 (@nakajimasei) October 4, 2021

  • シェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加