SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するfacebook navi。
総合外科医 Dr.T (@surgeon_DrT)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
AEDで蘇生しても医療機関の外だと救急車を呼ばないといけない旨の話をしていると、8歳の子供が「病院の外に置いてあるAEDは開けた瞬間救急車が来る仕様にしたらいいじゃん」と。
Twitterで大人達が小難しく議論しているのを見るより子供達を観察する方がよっぽど面白い。— 総合外科医 Dr.T (@surgeon_DrT) June 20, 2021
やはり、子供は頭が柔らかくて発想が豊かですね。
おお、なんと賢い!
— ユーサネイジア (@euthanasia49) June 21, 2021
とはいえ、なかなか実現できない理由もあるようで……。
これ、僕も学校の研修で提案したことがあるのですが、「学校のAEDが開封された時点で事務室、近くの病院、大学内の保険センターに緊急連絡が行くようにすればいい」と提案しましたが、そもそも大学のなかに設置してあるAEDは個体番号や住所の問題で出来ていない。とのことでした(うろ覚え)
— ツナ缶 (@1gagiN5w4VkeLCD) June 21, 2021
救急車に患者さんの位置を知らせるのが難しいです。
GPSを搭載してても、運が悪いと20メートルは位置情報がずれますし。— 高(Kao)@固定ツイ見てください (@Kao19360468) June 21, 2021
ただ、この投稿を機にみなさんから+αのアイデアも集まりました。
もうちょっと発展させて、AEDに携帯電話も仕込んでおくとワンオペ救助の時に助かりそう
心マしながら指令台の呼び掛けに答えて状況説明するとか— 和 (@kazu000001) June 21, 2021
AED本体にいろいろ機能付けると重くなったり電力が足りなかったりするなら、AED本体に救急車呼び出しボタン付けて、そのボタンを押したらAEDの置いてあるボックスに信号が送られて、病院側はAED本体の場所が分かるようにするとか?
ボックス側に中継してもらえば通話とかその他の機能も追加できそう。— たぐい (@tagui_ninomae) June 22, 2021
AEDのショックボタン押したときに音声で救急車呼んでないか確認を音声で流れるようにしたらどうなのかな?と思いました。
お子様の発想はハッとさせられますね— kiyo (@kiyo0622) June 21, 2021
すぐには難しいかもしれませんが、少しずつアイデアが実現できると良いですよね。