ライフ

子どもの「嘘」に対して怒ったり悲しんだりする人がいるが…「嘘をつく」ことへの向き合い方が話題に

 

SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するfacebook navi。

みみくらげ (@mimikurage)さんの投稿が話題になっています。

(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)

子どもの「嘘」に対してめちゃくちゃ怒ったり悲しむタイプの人は結構教員にも多くて、要は「真面目」なタイプがこの罠に陥りやすいんじゃないかと推察しているのだけど、動物だって昆虫だって弱い種類ほど「擬態」とかをするじゃん。子どもはめっちゃ弱い生き物だから嘘つくのはデフォと思った方が自然

— みみくらげ (@mimikurage) June 2, 2020

嘘をつかない子ども、理想だなーと思ってる人がいたら、それはそれで怖いなと思うんだよなぁ。

自分が弱いってわかってないってことだから、そんな頭の悪い子は簡単に傷つけられてしまうよ。

— みみくらげ (@mimikurage) June 2, 2020

特に幼稚園以上になれば、親が24時間見ててあげられるわけじゃないから、自分である程度自分の身や心を、あらゆるものから護る「戦略」を考えられる子にしなければいけないと思う。

まぁ「嘘つくと大抵最終的に損だよ」みたいな事は、わたしも教えるけどね。だけど「あなたが嘘をつくような子だとは!

— みみくらげ (@mimikurage) June 2, 2020

」みたいなのは、どうなのかなーと思う。

生き物って嘘をつくものだし、それは身を守るための「知恵」だからね。嘘をつかないのは無機物と頭の悪い生物だけだから…。

— みみくらげ (@mimikurage) June 2, 2020

 もしくは頂点に君臨してる強い動物とか?

— みみくらげ (@mimikurage) June 2, 2020

普通に困るけどね、嘘つかれるとw
後処理どうしていいかわからなくなるし。

でもまぁ困るっていうのも、親や教員の勝手な都合だからねwww

— みみくらげ (@mimikurage) June 2, 2020

なるほど!!

大前提として「嘘をつくこと」は良くないけれど、成長の過程として必要かもしれないですね。

自分を守るために、嘘をついている可能性もありますし……。

とはいえ、嘘をそのままにしておくわけにはいかないので、「良くないことだ!」と教えることも大切です。

子育てって難しいですね。

みなさんは、子どもが嘘をついた時、どう接していますか?

  • シェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加