ライフ

駅前で出会った「名刺交換」研修の新人に会社を辞めるよう伝えたらまさかの結果に… 「的確な判断」「絶対名刺渡しちゃダメ」の声

大卒の求人倍率は上昇傾向で、来春2020年3月卒業予定の大学生・大学院生対象の大卒求人倍率は1.83倍。そんな人手不足の時代、新人が離職しないように厳しくできないなどの雰囲気がある中、まだこんな会社があったのかという衝撃の投稿が話題に。

川崎駅前で、突然新卒の女の子に名刺交換を求められて、 「こんな事を新卒にやらせる企業は、やめたほうがいい」 って伝えたら、その場で泣かれてしまった…。 曰く、同期も日に日に減ってきていて、上司は入社後、徐々に怖くなっていってるらしい。 許せなかったので、迷惑行為として通報しました。

投稿者したおばけ3号(@ghost03type)さんはこう続けています。

通報したのは女の子の所属してる企業を聞き出して、企業を通報しました。 女の子は、今月中に辞めるそうです。 もしこのツイートを見ている駅前で名刺交換やらされてる人がいたら、いますぐそんな会社辞めていいと思う。 街頭の名刺交換で得られるスキルに、価値なんてないよ!

おばけ3号(@ghost03type)さんによると、通報した企業は不動産の会社で、名刺交換のターゲットは「20代~30代の年収が高そうでおとなしそう、貯金がありそう」な人だったとか。これについて反響は大きく、

10年以上前、同じような経験があります。「辞めた方がいいよ。」と、知らない方から言われました
辞めた方がいいというアドバイスはなかなか的確
根性論的教育だな。現代に通用するって思っている時点でアウト
街頭で名刺交換しても絶対に営業スキルは上がらないと断言できる

「新人研修で名刺交換をお願いしています」と路上で声をかけられ、応じた人が投資用マンションの購入などをしつこく勧誘されるトラブルが相次いでいるという情報もあるようですし、「1度だけうっかり名刺を渡したら後日営業の電話が会社にかかってきた」という経験者も。

集めた個人情報(名刺)をどう扱われるかわからない
個人情報詐取の手口の場合だと質が悪い

名刺はあくまでも個人情報なので、気軽に交換するものではないですよね。研修や練習という名目で名刺集めをしている人に遭遇したら、名刺を渡さないこと。そして、悪質なブラック企業だとわかれば通報することも若者たちを救うためにできることかもしれません。

  • シェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加