ライフ

【シンエヴァ】メガネっ娘・マリの正体は? なぜ「ゲンドウ君」と“君呼び”するのか?

※画像はイメージです

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は第1作『序』が2007年に、第2作『破』が2009年に、第3作『Q』が2012年に公開されている。

そして、2020年6月27日公開予定であった『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下「シンエヴァ」)。13年かけて描かれた新劇場版の完結編だ。そこで今回は、「破」から登場したメガネ美少女「真希波・マリ・イラストリアス」について予想したい。(※4月17日に公開延期が発表され、公開日は未定)

■真希波・マリ・イラストリアスとは

ヱヴァンゲリヲン新劇場版では、これまでの作品(テレビシリーズ、旧劇場版)では姿を見せなかった新キャラクターが登場したことも、ファンの間で話題となった。その代表的な人物が、真希波・マリ・イラストリアスである。

マリは謎の生命体「使徒」の殲滅を目的とする、特務機関「NERV」の兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットを務める。二つ結びの髪型とメガネがトレードマークで、出撃時に昭和の歌謡曲を口ずさむクセがある。

■『破』『Q』での言動

『破』冒頭では旧北極に存在するNERV基地で、EVA仮設5号機を操縦して第3の使徒と交戦。初搭乗ながらも、仮設5号機を犠牲にして第3の使徒の殲滅を成功させた。

その後は何者かの命令を受け、日本へと極秘入国。第10の使徒との戦いでは、封印されていたEVA2号機を無断で起動させて出撃。EVAの開発に関わった者など、限られた人間しか知らされていない裏コード「ザ・ビースト」を発動させるものの、第10の使徒に敗れた。

『破』から14年後の『Q』では、肉体年齢に変化がない姿で登場。反NERV組織「WILLE」の一員となっており、同じEVAパイロットの式波・アスカ・ラングレーとコンビを組んで任務に従事する。

作品の主人公である碇シンジとは、『破』での極秘入国時に初邂逅。匂いを嗅いで「LCLの香りがする」と評し、シンジを「ワンコくん」と呼称する。『破』では第10の使徒の攻撃から避難しようとしていたシンジを手助けし、『Q』ではEVA第13号機内部にいたシンジを脱出させるなど、シンジを支援するような言動を見せているのだ。

■『シンエヴァ』ではどうなる?

新劇場版から登場した新たなEVAパイロットであるマリだが、その正体や目的はいまだ謎に包まれている。マリの正体について予想するうえで重要だと考えられるのが、NERVの最高司令官(『破』時点)であり、シンジの父である碇ゲンドウを指して「ゲンドウくん」と呼んでいたことだ。

敬称に「くん」を使用するケースは、職場における同輩か目下の相手、あるいは親しい関係にある相手が一般的とされている。この価値観に基づくならば、マリはゲンドウと近しい関係にあるのではないかと考えられる。

マリとゲンドウの関係を分析するにあたり重要となるのが、シンジの存在だ。マリがこれまで、シンジがゲンドウの息子であることを意識したような言動は見せていないことを鑑みると、ゲンドウと私的に親しい関係にあったわけでないことが類推される。

シンジへの言動と、マリが『破』において裏コードの存在を把握していた事実を踏まえるならば、マリはEVAのパイロットでありながら、ゲンドウと同じくNERVや、NERVが進める「人類補完計画」の中枢に関わる人物であったと予想されるのだ。

だが、ここで問題となるのが、マリの肉体年齢が少女であること。アスカが『Q』において、肉体年齢に変化が起こっていない現象を「エヴァの呪縛」と表現していたが、マリが少女の外見である理由も「エヴァの呪縛」だと仮定すると、実年齢は見た目よりもかなり上である可能性も高い。それこそ、ゲンドウと同年代だとしてもおかしくはないのである…。いずれにしろ、マリの秘密が新劇場版の物語を読み解く鍵となるのは間違いないだろう。

  • シェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加