ライフ

「子供」と「子ども」どっち? 文科省の見解

子供とこども
突然ですが、みなさんは「子供」と「子ども」どちらを使ってますか? 学校では「子供」で習った気がするのに、ちょっと前には「子ども手当て」なんて制度もあって、どっちが正式な書き方なのかはっきりしないという人もいるのではないでしょうか。

「子ども」という言い回しを目にすることが多くなったのは「供」という字が発端になっています。供は「お供」「(神様への)お供え物」のように従属や隷属を意味する好ましくない表現だとして、一部で不適切であるとの意見があり「子ども」と書かれることも多くなりました。

一方、文部科学省は2013年から公文書では「子供」の表記で統一することを発表しています。これは「補てん」や「混とん」のように漢字とひらがなが混じった表記(交ぜ書き)は文脈によっては読みづらい場合があることと、「供」はもともとは複数を表す「とも」の当て字なので不適切ではないという見解によるものです。広辞苑はこれらを拠りどころとして「子供」としています。

文科省の見解は「子供」ですが、メディアや雑誌などでは「子ども」表記がいまだ少なくなく、しばらくは両方の表記を見かけることになりそうです。

<あわせて読みたい>
「国」と「箱」アナタはどっちの世代?
ハンコと印鑑の違い
ビックリ:-o 実は奥深い顔文字の話
  • シェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加